舞妓・芸妓さんの名前によく使われる文字
芸者さんの芸名によく使われる漢字・言葉の一覧です。
市(いち)
市晴(いちはる) 市十美(いちとみ) 市まり(いちまり) 市知(いちとも) 市多佳(いちたか) 市奈菜(いちなな) 市笑(いちえみ) 市福(いちふく) 市宏(いちひろ) 市賀寿(いちかず) 市子(いちこ) 市駒(いちこま) 市菊(いちきく) 市まめ(いちまめ) 市桃(いちもも) 市乃(いちの) 市楽(いちらく) 市園(いちその) 市照(いちてる) 市知(いちとも) 市和佳(いちわか) 市うめ(いちうめ) 市若(いちわか)
梅(うめ)
梅ちえ(うめちえ) 梅やえ(うめやえ) 梅さや(うめさや) 梅蝶(うめちょう) 梅智賀(うめちか) 市うめ(いちうめ) 小梅(こうめ) 梅千代(うめちよ) 梅葉(うめは) 梅はる(うめはる) 梅比沙(うめひさ) 梅早登(うめさと) 梅柚(うめゆ)
恵(え)
美恵菜(みえな) 恵里葉(えりは) 千代恵(ちよえ) その恵(そのえ) 照恵(てるえ) とし恵美(としえみ)
愛(え)
富多愛(とみたえ)
笑(えみ)
市笑(いちえみ) 叶笑(かのえみ)
衣(え・い)
圭衣子(けいこ)
春衣(はるえ)
香(か)
多香(たか) 叶香(かのか)
賀(か)
梅智賀(うめちか) 千賀福(ちかふく) 千賀美(ちかよし) 千賀幸(ちかゆき) 市賀寿(いちかず) 玉賀壽(たまかず)
佳(か・かつ)
茉利佳(まりか) 市多佳(いちたか) 市和佳(いちわか) 杏佳(きょうか) 豆千佳(まめちか) 実佳子(みかこ) 里佳(さとか) 朋佳(ともか)
佳つ智(かつとも) 佳つ江(かつえ) 佳つ扇(かつせん) 佳つ雛(かつひな) 佳之介(かつのすけ) 佳つ奴(かつやっこ)
佳司(かず)
章佳司(ふみかず) 百佳司(ももかず) 幸佳司(ゆきかず)
勝(かつ)
勝奈(かつな) 勝音(かつね) 勝江(かつえ) 勝ふみ(かつふみ) 勝帆(かつほ) 勝喜代(かつきよ) 勝丸(かつまる) 勝瑠(かつる) 勝也(かつや)
叶(かの・かな)
叶祐美(かのゆみ) 叶香(かのか) 叶笑(かのえみ) 叶染(かのそめ) 叶由梨(かのゆり)
叶子(かなこ) 叶幸(かなゆき)
喜(き)
由喜葉(ゆきは) 勝喜代(かつきよ) 喜千福(きちふく) 小喜美(こきみ) 登喜栄(ときえ)
菊(きく・ぎく)
菊志乃(きくしの) 市菊(いちきく) 菊丸(きくまる) 菊乃(きくの) 菊夕(きくゆう)
小菊(こぎく) まめ菊(まめぎく)三代菊(みよぎく) 里菊(さとぎく) 冨菊(とみぎく)
君(きみ)
君ひろ(きみひろ) 冨久君(ふくきみ)
清(きよ)
清乃(きよの)
久(く・ひさ)
富久春(ふくはる) 冨久君(ふくきみ) 豆沙久(まめさく)
久蝶(ひさちょう) 久富美(ひさふみ) 久万里(ひさまり) 久桃(ひさもも) 久鈴(ひさすず) 久代(ひさよ) まめ久(まめひさ)
小(こ)
小愛(こあい) 小亜希(こあき) 小蝶(こちょう) 小郁(こいく) 小菊(こぎく) 小花(こはな) 小春(こはる) 小喜美(こきみ) 小之美(このみ) 小扇(こせん) 小梅(こうめ) 小芳(こよし) 小耀(こよう) 小雪(こゆき) 小凛(こりん) 小衿(こえり)
子(こ)
叶子(かなこ) 駒子(こまこ) 実佳子(みかこ) 鈴子(すずこ) 知余子(ちよこ) 千紗子(ちさこ) 千代子(ちよこ) 市子(いちこ) 圭衣子(けいこ) 満佐子(まさこ) 美帆子(みほこ) 実佳子(みかこ) 美弥子(みやこ) 紗代子(さよこ)
琴(こと)
琴葉(ことは) 琴乃(ことの) 琴美(ことみ)
駒(こま)
市駒(いちこま) 駒子(こまこ)
紗(さ)
千紗子(ちさこ) 豆紗穂(まめさほ) 紗貴子(さきこ) 紗月(さつき) 紗代子(さよこ)
沙(さ)
豆沙久(まめさく) 梅比沙(うめひさ)
彩(さ)
満彩羽(まさは) 満彩美(まさみ) 満彩代(まさよ)
里(さと)
ふく里(ふくさと) 里あい(里あい) 里菊(さとぎく) さと華(さとはな) 里春(さとはる) さと雛(さとひな) 里佳(さとか) 里乃(さとの) さと龍(さとりゅう) さと幸(さとゆき)
志(し)
豆志乃(まめしの)
寿(じゅ・ず)
もみ寿(もみじゅ)
市賀寿(いちかず)
壽(ず)
玉賀壽(たまかず)
鈴(すず)
久鈴(ひさすず) ふく鈴(ふくすず) まめ鈴(まめすず) 鈴子(すずこ)
純(すみ)
とし純(としすみ) 豆純(まめすみ)
扇(せん)
小扇(こせん) 佳つ扇(かつせん)
園(その)
市園(いちその) まめ園(まめその) その恵(そのえ)
染(そめ)
尚そめ(なおそめ)
孝(たか)
孝ひな(たかひな) 孝丸(たかまる)
竹(たけ)
竹若(たけわか)
玉(たま)
玉賀壽(たまかず) 玉幸(たまゆき)
珠(たま)
ふく珠(ふくたま) 富美珠(ふみたま)
千(ち)
千恵子(ちえこ) 千紗子(ちさこ) 千代恵(ちよえ) 千鶴(ちず) 喜千福(きちふく) 豆千花(まめちか) 豆千佳(まめちか) 豆千鶴(まめちづ) 豆千栄(まめちえ)
千賀(ちか)
千賀明(ちかさや) 千賀遥(ちかはる) 千賀福(ちかふく) 千賀美(ちかよし) 千賀幸(ちかゆき)
千代(ちよ)
千代恵(ちよえ) 千代子(ちよこ) 豆千代(まめちよ) 豊千代(とよちよ) 梅千代(うめちよ)
蝶(ちょう)
富美蝶(ふみちょう) 久蝶(ひさちょう) 小蝶(こちょう) もみ蝶(もみちょう) 梅蝶(うめちょう)
月(つき)
紗月(さつき)
鶴(つる・づる・づ)
菊つる(きくつる) 豊鶴(とよつる) つる葉(つるは)
ひな鶴(ひなづる) もみ鶴(もみづる) 百鶴(ももづる) 富鶴(とみづる)
千鶴(ちづ) 豆千鶴(まめちづ)
照(てる)
市照(いちてる) まめ照(まめてる) 照恵(てるえ) 照ひな(てるひな) 照古満(てるこま) 照代(てるよ) 照雪(てるゆき)
とし
とし桃(もも) とし夏菜(としかな) とし純(としすみ) とし智(としとも) とし日菜(としひな) とし恵美(としえみ)
知(とも)
市知(いちとも)
豊(とよ)
豊千代(とよちよ) 豊鶴(とよつる)
菜(な)
市奈菜(いちなな) とし夏菜(としかな) 美恵菜(みえな) とし日菜(としひな)
奈(な)
市奈菜(いちなな) 勝奈(かつな)
苗(なえ)
ふく苗(ふくなえ)
尚(なお)
尚あい(なおあい) 尚絹(なおきぬ) 尚はな(なおはな) 尚ひろ(なおひろ) 尚そめ(なおそめ)
乃(の)
菊志乃(きくしの) 紫乃(しの) 彩乃(あやの) ふく乃(ふくの) 章乃(ふみの) 春乃(はるの) 市乃(いちの) 菊乃(きくの) 菊つる(きくつる) 清乃(きよの) 琴乃(ことの) 真希乃(まきの) 豆志乃(まめしの) 里乃(さとの)
葉(は)
由喜葉(ゆきは) 和葉(かずは) 琴葉(ことは) 満友葉(まゆは) 多満葉(たまは) つる葉(つるは) 梅葉(うめは)
花(はな・か)
小花(こはな) 豆はな(まめはな) 尚はな(なおはな)
豆千花(まめちか) 豆花(まめか)
華(はな)
さと華(さとはな)
春(はる)
富久春(ふくはる) 春衣(はるえ) 春乃(はるの) 春美(はるみ)小春(こはる) まめ春(まめはる) 里春(さとはる) 梅はる(うめはる)
晴(はる)
市晴(いちはる)
雛(ひな)
佳つ雛(かつひな) 美恵雛(みえひな) 雛蝶(ひなちょう) 雛菊(ひなぎく) ひな鶴(ひなづる) さと雛(さとひな) 孝ひな(たかひな) 照ひな(てるひな) 雛佑(ひなゆう)
富・冨(ふ・とみ・と)
富美蝶(ふみちょう) 富美珠(ふみたま) 久富美(ひさふみ)
冨菊(とみぎく) 富多愛(とみたえ) 富鶴(とみづる)
富美芳(とみよし)
富久・冨久(ふく)
富久春(ふくはる) 富久君(ふくきみ) 富久友(ふくとも) 富久若(ふくわか) 富久良(ふくよし)
福(ふく)
福鶴(ふくづる) 市福(いちふく) 一福(いちふく) 喜千福(きちふく) 豆福(まめふく) もみ福(もみふく)
ふく
ふく里(ふくさと) ふく乃(ふく乃) ふく真莉(ふくまり) ふく英(ふくはな) ふく珠(ふくたま) ふく兆(ふくちょう) ふく苗(ふくなえ) ふく弥(ふくや)
藤(ふじ)
まめ藤(まめふじ)
章(ふみ)
章栄(ふみえ) 章乃(ふみの) 章佳司(ふみかず)
穂(ほ)
豆紗穂(まめさほ)
帆(ほ)
美帆子(みほこ)
真(ま)
ふく真莉(ふくまり) 真希乃(まきの) 真生(まお) 真織(まおり) 真咲(まさき)
満(ま)
満佐子(まさこ) 満彩羽(まさは) 満彩美(まさみ) 満彩代(まさよ) 満友葉(まゆは) 多満葉(たまは) 照古満(てるこま)
豆(まめ)
豆純(まめすみ) 市まめ(いちまめ) 豆千花(まめちか) 豆千佳(まめちか) 豆千代(まめちよ) 豆千鶴(まめちづ) 豆千栄(まめちえ) まめ藤(まめふじ) 豆福(まめふく) 豆房(まめふさ) まめ菊(まめぎく) まめ春(まめはる) まめ秀(まめひで) まめ久(まめひさ) 豆弘(まめひろ) 豆花(まめか) 豆まる(まめまる) 豆六(まめろく) 豆涼(まめりょう) 豆沙久(まめさく) 豆はな(まめはな) 豆紗穂(まめさほ) まめ園(まめその) 豆そめ(まめそめ) まめ鈴(まめすず) 豆志乃(まめしの) まめ照(まめてる) 豆十三(まめとみ) まめ豊(まめとよ) 豆美(まめよし) 豆幸(まめゆき) 芳豆(よしまめ)
丸(まる)
勝丸(かつまる) 菊丸(きくまる) 豆まる(まめまる) 孝丸(たかまる)
美(み・よし)
富美芳(とみよし) 美恵菜(みえな) 叶祐美(かのゆみ) 市十美(いちとみ) 富美蝶(ふみちょう) 富美珠(ふみたま) 春美(はるみ) 久富美(ひさふみ) 叶祐美(かのゆみ) 小喜美(こきみ) 小之美(このみ) 琴美(ことみ) 満彩美(まさみ) 美晴(みはる) 美帆子(みほこ) 千賀美(ちかよし) 豆美(まめよし) 美弥子(みやこ)
実(み)
実佳子(みかこ)
光(みつ)
市光(いちみつ)
もみ
もみ蝶(もみちょう) もみ福(もみふく) もみ寿(もみじゅ) もみ幸(もみゆき) もみ鶴(もみづる)
桃(もも)
つね桃(つねもも) とし桃(もも) 久桃(ひさもも) 市桃(いちもも) 桃奴(ももやっこ)
百(もも)
百鶴(ももづる) 百佳司(ももかず)
弥(や)
ふく弥(ふくや) 美弥子(みやこ)
友(ゆ)
満友葉(まゆは)
結(ゆい)
市結(いちゆう) とし結(としゆい)
幸(ゆき)
叶幸(かなゆき) 千賀幸(ちかゆき) 豆幸(まめゆき) もみ幸(もみゆき) さと幸(さとゆき) 玉幸(たまゆき) 幸佳司(ゆきかず) 幸苑(ゆきぞの)
雪(ゆき)
照雪(てるゆき)
代(よ)
千代恵(ちよえ) 千代子(ちよこ) 久代(ひさよ) 勝喜代(かつきよ) 豆千代(まめちよ) 満彩代(まさよ) 三代菊(みよぎく) 紗代子(さよこ) 照代(てるよ)
芳(よし)
富美芳(とみよし) 小芳(こよし) 芳豆(よしまめ)
涼(りょう)
豆涼(まめりょう) 涼香(りょうか)
瑠(る)
勝瑠(かつる)
和(わ・かず)
市和佳(いちわか)
和葉(かずは)
若(わか)
市若(いちわか) 竹若(たけわか)